ごうティナのブログ

DOAやスポーツに関する話題

最終verネカリ、コンボ編

こんばんは。

前回予告した通り、ネカリのコンボなんかについて自分なりの考えも添えて。自分は常にVT2なのでVT1限定コンボを使う機会は無いけど、

強決起→強P+強K→中昇竜

EXコマ投げ→強P+強K→中昇竜

こんな感じで強決起後とEXコマ投げ後しか基本的には差がないと思うので、VT1派の人にも参考になると思う。


あくまで、"現時点で"自分が有用と思って使っている、もしくは自分の入力精度でできるレベルのコンボという事で御了承を。

それとネカリの技名表記は分かりづらいので、以下のように略します。

勇猛なる決起→決起

導きの円盤→突進

大地の仮面→コマ投げ

猛る灯火→昇竜

特に記載がない場合、通常技→必殺技はキャンセル前提。必殺技→CAも同様。


EXコマ投げ→強昇竜

基本。倒し切れそうな場合のみ昇竜もEXにする。通常コマ投げとの使い分けについて、自分の場合は

・コマ投げに行こうと思った時にゲージが余り気味な場合

・通常コマ投げでは倒せないがゲージを払えば倒しきれそうな場面

・密着弱Kガード時などリーチが必要な時

なんかにEX版を使う。通常コマ投げはリーチが必要なら弱、密着からなら強で、今の所は中コマ投げを使っていない。


(J強PorJ中K)→中K→しゃがみ中P→中突進

基本。前回の説明の通り突進締めは状況が良いのと、ガードされていても3F弱攻撃に割り込まれないのが強い。ガードされてたら勿論突進は出さない。確定反撃にも使う。

ジャンプ攻撃は下方向に強い強Pを基本に、めくりを使いたいなら中Kで飛び込む。ジャンプ攻撃ヒット時に距離が遠めなら、着地からしゃがみ強Kで妥協。発動中は締めを強突進に。ダメージが上がる。

またゲージに余裕があるならEX突進締めを使う。ダメージアップに加えて最速前ステップ→強Pで、その場or後ろ受け身からの3F通常技暴れを許さない両対応起き攻めに。

ネカリは中攻撃から中突進もEX突進も繋がる。どんなキャラもだけど、ゲージを腐らせないようにしたい。


弱P→弱P→弱突進

+3〜4Fの確定反撃などに。代表的なのはバイソンのダッシュストレートをめり込みガードした時。若干遠い場合は2段目の弱Pが繋がらないので、弱P1発→弱突進にする。これらはしゃがみ弱Pでも可。

このコンボに限らず発動中は弱Pから中突進が繋がるようになるが、EX突進は変わらず繋がらない。

ネカリは4Fの弱Kに必殺技キャンセルがかからないので、小技による確反はリーチが短く弱い方だと思うけど、弱突進が繋がる点は嬉しい。


強Pクラカン→強突進or前ステップ強昇竜

タメさえできていれば、クラカン確認からノーキャンセルでも強突進が繋がる。その為強Pを振る時はなるべくタメを作っておきたいが、タメがない場合は素早く前ステップから強昇竜。昇竜の場合CAキャンセルにも対応。

なお強Pクラカンは崩れよろけ。崩れよろけは一部を除き、通常技を繋ぐと空中ヒット扱いとなってその後の追撃が不可。なので直接必殺技を繋ぐ。


強K→弱P→弱突進(強Kがめり込んだ時用)

強Kクラカン→前ステップ弱P→弱P→弱突進

強Kクラカンから最速前ステで+4F。強Kがノーマルヒットした場合+3F。それぞれ弱Pからコンボを入れる。強P同様に強Kを使う時も予め後ろタメを作りつつ、めり込んでノーマルヒットしたらそのまま弱Pからコンボ、クラカンしたら最速前ステップを頑張ろう。


強Kクラカン→前歩き→しゃがみ強P→強決起→強昇竜(→CA)

EX昇竜をガードした時など、密着で強Kがクラカンした時用。少し歩く必要があるが、しゃがみ強Pが繋がる。前ステップ弱Pのコンボは勿体ないので、EX昇竜をガードしたらこっちのコンボを入れよう。

画面中央かつVT発動前の場合、前歩きをしっかり入れないと、最後の強昇竜がスカるので注意。

また強決起→強昇竜(2段目ヒットキャンセル)→CAは最もダメージが高いルートではあるが、強昇竜を少し遅らせ気味に出さないと、CAが空振りしてしまう点に注意。ミスが怖いなら強決起を中決起に変えて、中決起キャンセルCA。当然ダメージは減る。

このコンボと関係して、以下EX無敵技の確定反撃について。

EX無敵技やゲージを使わない通常の昇竜拳系などの、何かしら無敵がある技は、着地して動けるようになるまでの時間(硬直中)も被カウンター判定が残っている。これは他の技には無い大きな弱点。

これらの技をガードした際に、焦って最速で反撃をしてしまい、反撃が空中ヒットすると、追撃のコンボが入らない。相手の着地に合わせるように、落ち着いてコンボの初段を入れる必要がある。

また大きく空中に浮くタイプのEX無敵技をガードすると、

・タイミングよく垂直ジャンプ大攻撃からコンボに行けたり(クラカン始動よりダメージが高い)

・相手が空中にいる間に、前歩きや前ステップで位置を入れ替えてからコンボができる

・相手が空中にいる間に、VT発動してからコンボができる(コンボ中にVT発動すると、補正が乗ってしまいコンボが安くなる)

などなど、技にもよるが色んな事ができる。特に2回昇竜を打つ豪鬼やケンやカゲのEX昇竜は、ガードできた場合にこうした"おまけ"行動をやりやすい。EX昇竜へのお仕置きは、まずはこいつら相手に練習するといいと思う。確定反撃のみならず、自キャラや状況に合ったおまけを付けてやる事で、対戦の勝率は大きくアップする筈。

この中で特におすすめしたいのは、位置入れ替えからのコンボ。こちらが画面端のピンチが一転、大ダメージの確定反撃から更に状況有利まで付いてくる。

EX昇竜に代表される無敵技は、ガードするだけでは読み勝ちとは言えない。しっかり確定反撃を入れるまでがセット。プラチナまでのランクマの経験から、無敵技持ちは無敵技を振るタイミングが大抵どこかにある。読み切ってガードしたら、無敵技を振った事を後悔したくなるようなコンボを入れよう。


前ジャンプ2大K→弱P→弱突進

いわゆる空中軌道変化技からのコンボ。無敵対空技が無く、通常技対空に頼るキャラなどには、通常ジャンプ攻撃と使い分ける事で対空のタイミングをズラせる。

ただしヒット時の有利Fが短く、決して使い勝手は良くない点に注意。背が高く、更に立ち状態の相手に高い打点でヒットした場合、弱Pを繋げるのに必要な+3Fすら確保できなかったり。発動中はヒット時の有利フレームが延びるものの、それでも過信は禁物。

特に背の高いアビゲイル相手の場合、高めヒットでこちらがマイナスフレームを背負ったりするので、こう言った相手にはそもそも使わないのが無難。


カウンターヒット始動コンボ

弱K or 弱P→中K→しゃがみ中P→中突進

基本コンボで使ったルートを使用。相手の密着起き攻めに対し、その場受け身から暴れる場合は弱Pを、こちらが起き攻めする場合は弱Kをそれぞれ始動に使い、そのまま中K→しゃがみ中Pまで入れ込んでおく。初段がカウンターヒットしていれば中突進まで確定するので起き攻めへ。

前者は3Fの速さを活かし、後者はガードされても+2Fの強みを活かした行動。前回の記事で書いたが、密着弱Kガード後は弱orEXコマ投げの間合い内である事もデカイ。

言うまでもなく、状況によってEXを使ったり発動中は強突進で締める。


CAコンボルート

密着強Kクラカンで説明した通り、しゃがみ強P→強決起→強昇竜→CAのルートが最大(の筈)。強Kクラカン始動以外だと、ジャンプ強Pからもこのルートが使える。

強決起ディレイ強昇竜からのCAが難しい場合、中決起CAで妥協するか、発動中のみ強決起→弱決起CAが繋がる。この場合は弱決起が遅いとCAが繋がらなくなるので、強決起→弱決起の繋ぎを要練習。

他には弱or中決起、各種昇竜からCAキャンセルが利く。引きつけて対空昇竜CAや、しゃがみ中K→弱決起CAなど。自分は苦手だが、弱Pなど決起が繋がらない技から昇竜CAができると、コンボルートの幅が広がる。

残念ながら突進はCAキャンセル不可。ここはネカリ使いの判断力が問われる部分で、ゲージや体力状況を把握して、コンボルートを臨機応変に選択したいところ。逆転性の高いゲームなので、倒し切れる場面ならどんなにゲージを吐いても倒し切るべき。ゲージを惜しんで逆転負けするのが一番最悪。


VT発動を絡めたコンボ

しゃがみ中K→弱決起→VT発動→しゃがみ中P→強突進

一例。決起は全てVTキャンセルが利くので、ヒット時はそのままコンボが繋がる。ガード発動も大幅有利なので、Vゲージが溜まったら積極的に相手に触りに行き、決起発動を狙いたい。EX決起は1段目のみVTキャンセル可能な点に注意。

その他、強攻撃のヒットクラカンガード問わずの発動も狙いやすいかなと思う。ヒット時は同じくしゃがみ中Pなどのリーチ長めの技から強突進。


VT発動前と発動後のコンボルートの違い

一番デカいのはしゃがみ中Pから中決起が繋がるようになる点だと思う。弱決起はリーチが短く、しゃがみ中Pがヒットしているのに届かない場面があるのに対し、中決起ならそういう事が起きにくい。また、しゃがみ中Pが近い位置でヒットした場合は、中決起→しゃがみ中P→強突進、と言ったコンボも可能に。

また最初の方に書いた通り、中攻撃からは中突進とEX突進が入るが、発動中は中Pとしゃがみ中Pから強突進も入るようになる。強にしない理由は(多分)ないので忘れずに。その他、細かい部分で発動前は繋がらなかったコンボが繋がるようになるので、その辺は要判断。

発動してしまうと逆に繋がらなくなるコンボは多分無い筈なので、発動前後でコンボルートを一緒にしてしまえばミスは起きない。ただしコンボを安く済ませるのは、長い目で見ると損でしかない。発動中のネカリの火力を活かす為にも、極力痛いコンボ選択をしたい。


今回も長くなってしまったけど、自分が使っているコンボ群でした。使う理由や注意点を書いてくと長くなる…コンボは他にも色々あると思うんだけど、使い分けや判断が難しいのでなるべく安定するような選択をしてます。特に発動前のTC(ターゲットコンボ)を使ったコンボはVゲージ溜めに使えるんだけど、ダメージと起き攻め重視の選択肢を自分は選んでます。ただ今後考え方は変わるかも。

重要なのはどの通常技からどの必殺技が繋がるか。発動前後で変わる点も含めて把握しておきたいところ。

抜けや間違いがあったら指摘頂けるとありがたいです。これだけ文章量あったら間違いはありそう…


次回は現状のゴールド帯までのランクマについて、ネカリに限らず使えそうな考え方や戦い方を書ければ。あくまでこれも経験談だけど、だからこそ役立てる事が書けるんじゃないかなと。